☆簡単☆LINEスタンプの作り方
2017/02/06
以前自作のLINEスタンプをのせましたが、作り方・・ とっても簡単なんです。子供にマウスでお絵かきをしてもらって、オリジナルのスタンプを作る事もできます。因みに、私はデザインの知識もないですし、パソコンに関しても素人です。
LINEスタンプの作り方
- まずLINEcreators market ガイドラインをみて、作ってはいけないものや画像の大きさなどチェックします。こちら→https://creator.line.me/ja/guideline/
- スタンプを作る為には【背景を透過させる】事が必要で試行錯誤したのですが・・結局、EDGEと言う無料のフリーソフトが操作が簡単でした。ペイント機能の様に使えて 背景を透過させるのも簡単です。ダウンロードはこちら→http://takabosoft.com/edge
SPONSORED LINK
EDGEを使って書いてみよう
2.ガイドラインに沿った大きさを入力します
メインの画像ですと 240×240ピクセル
スタンプの画像は 370×320ピクセル
タブの画像は、96×74ピクセル
に設定します
3.パレットを使いペイント機能の様に、文字を書きペンキで色をつけたりしていきます。
4.完成したら、右パレットの色を カラー選択の一番右下の色に選択(右パレットは右クリックで選択です)
5.名前をつけて保存
この時、【背景色 (パレット右クリック)を透過させる】をチェックします。
これで出来上がりました。
自分の作品がスマートフォン上でどのように映し出されるのかチェック!
LINEクリエイターズシュミレーター→http://www.stampers.me/simulation/
こちらで、実際に自分の書いた絵をチェックできます。
あとは、ラインのマイページに貼り付けて送ります
https://creator.line.me/my/ptub1yI2bL2fx0HB/sticker/
ぜひお試しくださいね!
SPONSORED LINK